090-7343-1145
住所 / 〒629-3101 京都府京丹後市網野町網野571-1
営業時間 / 9:00~17:00 定休日 / 毎週月曜日
川内家の薪ストーブ生活*導入編~その2:暖炉と薪ストーブの違いって?
こんにちは! プラヂナーの川内紀子です。
我が家の薪ストーブ生活の歴史をふり返りながら、薪ストーブ設置に関する疑問にお応えするブログです。
『川内家の薪ストーブ生活*導入編~その2:暖炉と薪ストーブの違いって?』
美山町の旅館で薪ストーブ体験して以来、すっかりパパの心に火種が灯った川内家ですが・・・・
実は美山町の旅館にあったものは、薪ストーブではなく、暖炉だったのです。
その頃は、暖炉と薪ストーブの違いも知らない頃でした。
皆さんは、その違いがわかりますか?
こちら、おなじみの「薪ストーブ」です。
箱型で、密閉式のものです。
そして、「暖炉」はこちら。
この違いは何かと言うと、
暖炉は壁に埋め込まれていて、扉がなくオープンになっています。
扉がないのですぐ目の前に炎がゆらぎ、とてもワイルドな感じ。
それで見た目で憧れてしまうのですが、密閉性がないため熱が煙突から逃げやすく、
正面は暖かいのですが、部屋全体を温めるのは、だんぜん薪ストーブの方が効率がいいのです。
薪の燃えていく速度も、全然違います。
美山町の旅館にあったのも、このタイプでした。
確かに正面は暖かいのだけれど、少し離れると炎の温かさが届きません。
暖炉は壁に埋め込まれているので改修工事も大変です。
我が家で付けるとすれば、後付けできる薪ストーブになります。
私がまず考えたことは、「火事にならないのか?」という不安です。
家の中で火がボーボー燃えてるんですよ!
薪ストーブの構造を知らない私にとっては、火事になったらどうしよ~~と思いますよね
この不安を払拭してくれたのは、デンマークのある紳士でした。
つづく
○●————————————-●○ 株式会社プラヂナー・インフィニティ
住所 京都府京丹後市大宮町三坂141-1 電話番号 0772-68-0188 FAX番号 0772-68-0577 営業時間 9:00~18:00 定休日 月曜日 ○●————————————-●○
20/02/24
20/02/18
TOP
こんにちは! プラヂナーの川内紀子です。
我が家の薪ストーブ生活の歴史をふり返りながら、薪ストーブ設置に関する疑問にお応えするブログです。
『川内家の薪ストーブ生活*導入編~その2:暖炉と薪ストーブの違いって?』
美山町の旅館で薪ストーブ体験して以来、すっかりパパの心に火種が灯った川内家ですが・・・・
実は美山町の旅館にあったものは、薪ストーブではなく、暖炉だったのです。
その頃は、暖炉と薪ストーブの違いも知らない頃でした。
皆さんは、その違いがわかりますか?
こちら、おなじみの「薪ストーブ」です。
箱型で、密閉式のものです。
そして、「暖炉」はこちら。
この違いは何かと言うと、
暖炉は壁に埋め込まれていて、扉がなくオープンになっています。
扉がないのですぐ目の前に炎がゆらぎ、とてもワイルドな感じ。
それで見た目で憧れてしまうのですが、密閉性がないため熱が煙突から逃げやすく、
正面は暖かいのですが、部屋全体を温めるのは、だんぜん薪ストーブの方が効率がいいのです。
薪の燃えていく速度も、全然違います。
美山町の旅館にあったのも、このタイプでした。
確かに正面は暖かいのだけれど、少し離れると炎の温かさが届きません。
暖炉は壁に埋め込まれているので改修工事も大変です。
我が家で付けるとすれば、後付けできる薪ストーブになります。
私がまず考えたことは、「火事にならないのか?」という不安です。
家の中で火がボーボー燃えてるんですよ!
薪ストーブの構造を知らない私にとっては、火事になったらどうしよ~~と思いますよね
この不安を払拭してくれたのは、デンマークのある紳士でした。
つづく
○●————————————-●○
株式会社プラヂナー・インフィニティ
住所 京都府京丹後市大宮町三坂141-1
電話番号 0772-68-0188
FAX番号 0772-68-0577
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日
○●————————————-●○